2025.4.7 えべつでちょうどいいお花見会(江別市地域おこし協力隊主催) お知らせ一覧を見る

札幌市に隣接した
人口約12万人のまち
北海道江別市は、札幌駅からJRで約20分の場所に位置する、 都市と自然のバランスがちょうどよいまちです。
市内には野幌森林公園のほか自然や公園も多く、 快適で便利なまちと緑あふれる自然環境の両方を兼ね備えています。

江別で○○したい!

これからの自分や家族の生活スタイルを考えた時、江別には理想を叶えることが出来る環境が揃っています。

  • 01子育て世代

    自然あふれる地域でのびのびと子育てしたい!

    子供が産まれて、これからの育児を考えたら、ビルに囲まれた都会的な環境よりも、 笑顔があふれる人間関係と、自然の中でのびのびと育児をして家族愛を育みたい。

  • 02定年退職後の新生活

    一度きりの人生、自然豊かな環境を求めて。

    40歳を過ぎた頃から定年後の暮らしを意識するようになり、いつか空気の美味しい 自然豊かな環境でゆったりとした暮らしをしたいと、夫婦で語り合うようになりました。

  • 03新社会人 大学卒業後の新生活

    自分らしく生きて、人生を満喫&社会貢献したい!

    新社会人の設定なので違和感あり、何か他の言葉はないか、何か足りない。
    仕事ばかりの人生よりも、プライベートの充実や仕事を通して社会に貢献したい。

移住者インタビュー

さまざまな土地から江別に移住された方に、実際に住んでみてどうかインタビューしました。

えべつの暮らし

北海道への移住を検討するにあたり気になる 「冬の暮らし」や、生活するうえで必要な 「公共交通機関」「買い物」「医療機関」などの情報、 物件探しや生活費をシミュレーションする サイトの情報などをまとめています。

さらに詳しく
公共交通機関
・JR
通勤時間帯にはおよそ10分に1本の列車が運行しています。JR野幌駅から札幌駅までの所要時間は、普通電車で約20分です。…
冬の暮らし
北海道各地の降雪量・積雪量は、日本海側や北部(道北)で多く、太平洋側や東部(道東)では少ない傾向にあります。…
買い物
江別市の中心である「野幌エリア」には、イオン江別店(イオンシネマも併設)やイオンタウン江別があります。…
医療機関
市内には総合病院「江別市立病院」があり、子どもからお年寄りまで対応し、地域の医療を支えています。…
図書館
市内には江別市情報図書館と、北海道立図書館の2つがあり、蔵書の数は計150万冊以上! また、情報図書館の分館が市内に2か…
公園
市内にある野幌森林公園は、大都市近郊の平地林として貴重な公園で、約150種類もの野鳥、約1,300種類もの昆虫が観察されている自然あふれる場所です。…
住まいを探す
江別市内には不動産会社が20社以上あり、賃貸物件、売買物件ともに季節を問わずいくつもの物件があります。
複数の不動産会社の物件を、…
生活費シミュレーション
移住は生活環境が大きく変わるもの。やっぱりお金のことが気になりますよね。
北海道は家賃の相場や物価も比較的安いと言われています。…

えべつで子育て

「子どもの笑顔があふれるまちえべつ」 江別市は妊娠・出産期をサポートする事業や、 子育て中の方が集まる場所、地域で子育てを支える 仕組みをつくり、子どもを安心して 産み育てられるまちを目指しています。

さらに詳しく
保育園・幼稚園
江別市内には40か所以上の保育所、認定こども園、幼稚園などがあります。…
小中学校
江別市内には小学校が17校、中学校が9校あります。
全ての小中学校で校内LANを整備し、タブレットを活用したICT教育に取り組んでいます。…
子育てひろば ぽこ あ ぽこ
イオンタウン江別の中にあり、無料で利用できる遊び場!
季節や天候を問わず思いきり体を動かせる大型複合遊具やクライミングウォールのほか、…
子育て支援センター
子育て支援センターは就学前のお子さんをもつ保護者が、子どもと一緒に自由に遊び、友達づくりをしたり、子育ての不安や悩みを相談したりできる場です。…
地域のあそびのひろば
市内20か所以上の場所で、月1~2回程度、お散歩や買い物がてら気軽に寄れる地域のあそびの場を開催しています。…
子育て支援コーディネーター
子育て支援コーディネーターは、子育て中の方や妊娠中の方の個々のニーズに合わせて、子育ての相談を受けたり、子育て支援についての情報提供、相談・サポートを行っています。…
病児保育施設
主に保育所や小学校などに通っている子どもが病気にかかった際、仕事などで家庭での保育ができない時に利用できる施設です。江別市は病児保育が充実していると言われています。…
子育て世代サポートえべつ
江別市では、安心して子育てできる環境を目指して、「子育て世代サポートえべつ」を設置し、妊娠・出産から子育てまでを包括的にサポートしています。…

えべつではたらく

江別で暮らす方の就業状況は、第一次産業(農業等)に従事する方が約3%、第二次産業(建設業等)が約19%、第三次産業(商業、サービス業等)が約78%となっています。JRで約20分で札幌駅まで行けるため、札幌市に通勤している方も多く、仕事は江別市内のほか、札幌市も含めて探すことが可能です。

さらに詳しく
江別まちなか仕事プラザ(ぽこあぽこジョブ)
イオンタウン江別の2階にある、江別まちなか仕事プラザは、江別市で働くことを考えている方を応援する場として、江別市が設置した施設です。
就職活動中の方やこれから働きたいと考えている方、働くことに不安や悩みを抱えている方、また、子育てママやシニアの方など、 お仕事について考えている方ならどなたでもご利用できます(移住を検討している方も利用可能です)。
求人情報や就職に役立つ情報、各種セミナーや個別の相談、職場体験等のご相談にも応じています。
ハローワークえべつ
江別市内にはハローワークの江別出張所があります。
ハローワークの求人検索は、インターネット上でも閲覧できますので、仕事探しの参考にしてください。(ハローワーク江別のHPへリンクしています)

移住関連情報

移住を検討している人におすすめの情報を紹介!

さまざまな江別の情報パンフレットも!(別タブで開いて閲覧できます。)